旅行や出張に持っていく「タオル」って迷いますよね。
ホテルにはだいたいタオルがついているとはいえ、一応自分でも持っていくという人は多いと思います。でもそれだけのためにバスタオルはかさばる、、
と思って、私は何年も前から「SWANS 速乾ドライタオル」を愛用しています。水泳用のセームタオルです。
全旅人が買うべきアイテムのはずなので、おすすめします。
Contents
タオルで旅の荷物が増えるなんて絶対にイヤだ

私はいつもこういうバックパックひとつで旅します。
タオルなんか入るわけない!というか、タオルを入れる隙間があったら1枚でも多く服を持っていきたいです。
荷物はなるべくコンパクトにしたいので、普通のフェイスタオルやバスタオルはかさばりすぎます。でもホステルやゲストハウスだとタオルが有料のところもあったりするし、ちょっとビーチに行くときや、国内でも突発的に温泉に入りたくなったりするので、やっぱり持っていかないとちょっと不便。
スペースを取らなくてちゃんと使えるタオル……
ということで愛用しているのが、これです。
私はいつも必ずこれを持って行きます。最高だよ!
愛用しているのはSWANS(スワンズ) 速乾ドライタオル

こちらです。すっごいペラペラに見えますよね〜。ペラペラです。
このタオル、ペラペラで小さいのに、なんで売り切れ続出にならないのか不思議になるくらい高性能です。
- 吸水力抜群
- 超速乾
- コンパクト
- 肌触りもよい
- ニオイがつかない
- 耐久性がすごい
なぜかというと、本来は水泳用のセームタオルだからです。競泳選手とかが使うやつ。
だから、「どこのお店で売ってるの?」という質問への答えは、「スポーツショップの水泳用品コーナーのところ」です。見つからないわけですね。
二度拭き必要なしの吸水力→速乾性
髪の毛の約100分の1のウルトラマイクロ繊維で織り込んでいるらしく、吸水力が抜群にいいです。
「これで本当に拭けるの?」と思うくらい薄〜いのですが、すごい吸ってくれます。タオルのように「拭く」というよりは、肌に「当てる」という感じかも。私は髪が長いのですが、このタオルで絞り取るだけでけっこう乾くのでドライヤーがラクラクです。
それでいて乾くのも早い!びしょびしょになっても、ギューっと絞ればポタポタ垂れない程度には乾きます。めっちゃ吸ってめっちゃ乾くので、生乾きのニオイも気になりません。旅していると、乾き待ちがけっこうたいへんなので、助かります。
薄くて軽くてコンパクト

とにかくコンパクトです。厚さ2mmとかで、ふつうのタオルようにフワフワもしていないので、丸めればこのくらいになります。(これは小さいほうの40×100サイズのもの)
やわらかいので、くるくるっと丸めればコンパクトにできます。6つ折りくらいに畳んでもOK。
バックパックのポケットに入っちゃうので、ときどきどこに入れたか探してしまうくらいくらいです笑
肌触りがよく、いつまでも使える(気がする)

肌触りもとてもよいです。あとで比較するけど、「セームタオル」って乾くと固くなるタイプのものもあるんです。
水泳のあとにはそれでもいいけど、お風呂上がりにはやっぱりやわらかいタオルで拭きたいですよね。フワフワではありませんが、なめらかで肌触りがよいので快適です。写真からなめらかさが伝わるかと。
もちろん洗濯機でも洗えるし、びっくりするくらいヘタらないです。
私はこれをもう何年も愛用しているのですが、繰り返しの洗濯で傷んでいる感じもありません。中には「吸水力が落ちてきた」と感じる人もいるようですが、そんなに気にならないですね。
他のセームタオル、速乾ドライタオルもあるけれど

他のセームタオルも使ったことがありますが、この「SWANS」のが一番おすすめ。
MIZUNOやarenaなど他のメーカーが出しているのだと、
- 乾くとパリッと固くなる
- 水を吸うとプルプルと重くなる
- ひやっと冷感機能付き
- 専用プラケースが付いている
ものが多いんです。どれも水泳用と考えれば理にかなっていますが、旅行中のシャワー後には向いていません。。
吸水速乾性にも優れていてかつ手触りがよくコンパクトに丸められるタイプのセームタオルは、SWANS一択なのです。
それから、「トラベルタオル」というおしゃれなアイテムも探すとあります。でもやっぱりスイミングに特化して作られているもののほうが技術が素晴らしい気がするなー。それにここだけの話、お洒落トラベルタオルはお洒落にブランディングされているので、その分無駄に高いです。。セームタオルはあくまで競技者向けなので良心的な価格。
「SWANS 速乾ドライタオル」は小さいほう(フェイスタオルサイズ)が1,200円ほど、大きいほう(バスタオルサイズ)が2,200円ほどで買えます。※変動あり
タオル1枚2000円は少々高く感じるかもだけど、この利便性を一度試すと手放せません。しかもあまり消耗しないので半永久的に使える!
もう大きなバスタオルは不要です
もしシャワーを浴びた直後に外に出なければならないなど、乾くまで待てないときはビニール袋に入れていけば大丈夫。石鹸で雑に手洗いしても、絞っておけばそれなりに乾くし清潔性も保てます。
カラーバリエーションは全5色。ミルキーな感じでかわいい色なので、旅のテンションを上げていきましょう。
ちなみに私、日常生活からこのタオル使ってます。
- 40×100(ミント)→旅用+普段のフェイスタオル用
- 80×150(ブルー)→普段のバスタオル用
という感じで使い分けています。すぐ乾くので2〜3枚あれば十分です。もうバスタオルいらない。Amazonレビューも素晴らしいので見てみてくださいね。
▼メイク道具もコンパクトに!

おわり。